Book 「眠り」に、こだわってはならぬ(笑) この本、眠りの重要性を説いた本なんですが、2015/9/9発行なので「睡眠」がブームになったちょっと前の本だと思います。手にしたのも2016年頃ですが、眠りに関する知識が網羅... BookLife
Camera フィルムカメラ → DSLRになって減ったこと。 以前8×10で撮影するのって茶会を主催する亭主の心意気に通ずるな〜って感じた事があります。今は抹茶と言えば粉になった物を購入して使うのが普通ですが、本来は... Camera
Camera EF-M 22mm F2.0は良い。 この初代EOS M、2012年9月発売時はAFが遅すぎてファームウェアアップデートするも根本解決に至らずでCanonの初ミラーレスとしてはやや残念な登場でしたが、この標準レン... Camera未分類
Life カセットテープで回想。 中学生の頃、近所のホームセンターや家電店には数多くのブランドのカセットテープが、ものすごい種類販売されていました。テレビCMも盛んで、ノーマルポジション、ハイポジション、クロ... Life
Camera Pentaxの新型はフィルムでハーフサイズだと!? あのPENTAXからフィルムカメラが発売されました。その名もPentax17。しかも「フルサイズ」ならぬ「ハーフサイズ」。2024年のカメラ周辺のニュースとしてはかなり驚... Camera
Life モニターライト導入! コロナ禍で定着してきたテレワーク。やはりデスク周りの環境のアップデートはそのまま作業効率に直結するということで、手元のを照らすモニターライトと導入しました。B... LifeMacintosh
Camera RIKENON 50mmf2.0 初期型RIKENON 50mmf2.0がXR500とセットで入手。 この50mmは何種類か存在します(3種手元にあります)が初期玉は富岡光学製。和製ズミクロンとも言われ... Camera
Macintosh マッキントッシュの伝説。 平成3年(1991年)12月号のスタジオボイス。今思えばこんなマシンに数百万円とかけていた時代。マッキントッシュに未来を感じて投資した先人に感謝しつつ、今日もAppl... Macintosh